6月の為替相場に潜むアノマリーとは? 過去の傾向から読み解くマーケットの動き

為替マーケットには、毎年のように繰り返される「季節的な傾向」が存在します。これは アノマリー と呼ばれるもので、明確なファンダメンタルズでは説明しきれない動きが、過去のデータに一定の法則として表れてくる現象です。 今回は、そんなアノマリーの中でも「6月の為替市場」に注目し、...

6月の為替相場に潜むアノマリー

為替マーケットには、毎年のように繰り返される「季節的な傾向」が存在します。これはアノマリーと呼ばれるもので、明確なファンダメンタルズでは説明しきれない動きが、過去のデータに一定の法則として表れてくる現象です。

今回は、そんなアノマリーの中でも「6月の為替市場」に注目し、過去10年分のデータや傾向、実際にどうトレードに活かせるかについて解説します。


アノマリーってなに?

アノマリーとは、経済学的に正当な理由が説明しきれなくても、繰り返し発生するマーケットのパターンのことを指します。株式市場での「セル・イン・メイ」や年末ラリーが有名ですが、為替市場にも月単位で現れる傾向が存在します。

6月もその例外ではありません。


6月の為替市場に見られる主なアノマリー

▷ ドル円は調整局面になりやすい?

6月のドル円相場は、過去の傾向としてやや円高に振れやすいとされています。これは、5月に見られる米企業の四半期末に向けたドル需要が一巡するため、ドル買いの勢いが弱まることが一因です。

また、米国では6月中旬以降、夏のバカンスシーズン前に機関投資家のポジション整理が進みやすいため、需給の変化が相場に現れやすい時期でもあります。


▷ ユーロドルは方向感に欠けやすい

ユーロドルは、ECB理事会や欧州の夏期休暇入り前の実需取引などの影響から、方向感が出づらくなりやすいと言われています。短期的な思惑と実需が交錯し、乱高下しやすい月でもあるのが6月の特徴です。


▷ 豪ドル・NZドルなどの資源国通貨は下落傾向

過去10年のデータを見てみると、豪ドルやNZドルは6月に陰線となることが多く、調整局面を迎えやすいことがわかります。資源価格の調整や、中国経済の影響を受けやすい点が背景にあると考えられます。


▷ ボーナス期に個人投資家が動く日本

日本では6月に夏のボーナス支給が始まります。この資金を元に、高金利通貨(メキシコペソ、南アランドなど)に投資する個人投資家が増えることも一因となり、一部の通貨で底堅い動きが見られることもあります。


過去10年の月足データから見る6月の傾向

実際に、主要通貨ペアにおける過去10年(2015年~2024年)の6月の月足チャートをもとに、陽線(上昇)か陰線(下落)かの回数をまとめた表がこちらです。

📊 過去10年の6月における月足の陽線・陰線回数

通貨ペア 陽線回数 陰線回数
ドル/円 (USD/JPY) 6回 4回
ユーロ/ドル (EUR/USD) 5回 5回
ポンド/ドル (GBP/USD) 4回 6回
ポンド/円 (GBP/JPY) 5回 5回
豪ドル/ドル (AUD/USD) 3回 7回
豪ドル/円 (AUD/JPY) 4回 6回
NZドル/米ドル (NZD/USD) 3回 7回
NZドル/円 (NZD/JPY) 4回 6回
ドル/カナダドル (USD/CAD) 6回 4回
カナダドル/円 (CAD/JPY) 5回 5回
ドル/スイスフラン (USD/CHF) 5回 5回
スイスフラン/円 (CHF/JPY) 6回 4回

豪ドル・NZドルは下落傾向が目立つ一方で、ドル円・カナダドル・スイスフラン円はやや強めに推移していることが確認できます。


トレード戦略にどう活かす?

6月のアノマリーは、「そのまま売買の根拠にする」にはやや弱いものの、ポジション管理やエントリー時期のヒントとしては十分に活用できます。

たとえば:

  • ドル円のロングを持つなら、6月は利確タイミングを早めに
  • 豪ドル・NZドルの戻り売りを狙う
  • 政策イベント(FOMC・ECB)前後は様子見を意識する

など、統計的傾向を戦略に組み込むことでリスクをコントロールしやすくなります。


まとめ:6月相場は「変化の月」

6月は、「上昇」「下落」といった明確な一方向というより、変化や調整が入りやすい“転換点”の月といえます。ファンダメンタルズと合わせて、こうしたアノマリー的な視点を持つことで、より精度の高い相場判断ができるようになります。

データに基づいた視点を持ちつつ、臨機応変なトレード判断を心がけていきましょう。

3/recent/post-list
名前

2018年見通し,7,FX,196,FXおすすめ本,2,FXマインドセット,3,FX会社,2,FX初心者,15,MT4,5,News,16,NZドル円,2,インド,1,オフショア,6,テクニカル,11,トルコリラ,2,ドル円予想,61,ビジネス,2,ファンダメンタルズ,14,ポンド,1,ユーロ,11,暗号資産(仮想通貨),1,仮想通貨,8,株,14,経済,16,経済指標,190,豪ドル,3,国際情勢,11,書評,3,中国,6,投資,22,米国,17,
ltr
item
ファンダメンタルズFX: 6月の為替相場に潜むアノマリーとは? 過去の傾向から読み解くマーケットの動き
6月の為替相場に潜むアノマリーとは? 過去の傾向から読み解くマーケットの動き
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiZN8w8jvdyQ2vZ7fTvpL1UIGGq-YjvtMEvy5Te0qXd-mVpgmRu-Ggm7wcFA2BiaWwew5LItgFDSzdr7buTJfJ9kxQ1kZv1fqRG0-xp9Sgzreg71An_IaHlzg1Uujl-jSJ2zpJbPqtOfeFu9Q5rQuFOVNdjP5cEiGq2nTkUPZCV6IUycW_viMnn4YCMc8v/s600/June-Anomalies-in-the-Exchange-Rate.webp
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgiZN8w8jvdyQ2vZ7fTvpL1UIGGq-YjvtMEvy5Te0qXd-mVpgmRu-Ggm7wcFA2BiaWwew5LItgFDSzdr7buTJfJ9kxQ1kZv1fqRG0-xp9Sgzreg71An_IaHlzg1Uujl-jSJ2zpJbPqtOfeFu9Q5rQuFOVNdjP5cEiGq2nTkUPZCV6IUycW_viMnn4YCMc8v/s72-c/June-Anomalies-in-the-Exchange-Rate.webp
ファンダメンタルズFX
https://www.fundamentals.top/2025/05/june-anomalies-in-exchange-rate.html
https://www.fundamentals.top/
https://www.fundamentals.top/
https://www.fundamentals.top/2025/05/june-anomalies-in-exchange-rate.html
true
3357636092210458389
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL すべて読む Reply Cancel reply Delete By ホーム PAGES ポスト すべて見る RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December 1月 2月 3月 4月 May 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content