ここ最近の海外不動産についての動向について聞いてきました。最近では先進国の不動産の話がやや主流になっているとのことです。 値段も高かったり、利回りは発展途上国のそれと比べると低いですが、安定感と安心感はありますね。
ここ最近の海外不動産についての動向について聞いてきました。最近では先進国の不動産の話がやや主流になっているとのことです。
値段も高かったり、利回りは発展途上国のそれと比べると低いですが、安定感と安心感はありますね。
値段も高かったり、利回りは発展途上国のそれと比べると低いですが、安定感と安心感はありますね。
海外不動産の主役はアジアだった
数年前(ドル円が 1 ドル 80 円の時代)には、フィリピンやカンボジアといったアジアの発展途上国の海外不動産セミナーがものすごく多かったです。
リゾート地のマンションかホテルの区分所有の華やかなパンフレット、または、先進的な商業地のビジネスビルの区分所有などのクールなパンフレットをたくさんもらった記憶があります(笑)。
値段も日本でいうワンルームくらいの広さで 500 ~ 600 万程度からあり、日本の場合と同じく分割払いも可能で手が出しやすい印象でした。
値段も日本でいうワンルームくらいの広さで 500 ~ 600 万程度からあり、日本の場合と同じく分割払いも可能で手が出しやすい印象でした。
そんなことだから、現金を持っている人だと、ろくに下見もせず、契約書もあまりよく読まずバンバン買っちゃうなんていう話もあり、「なんだかなぁ」と思っていた記憶があります。
ところが、最近の状況は全く変わってきているようですね。
FX でも重要なリスクリワード
今は以前より、そもそも値段がかなり高くなったそうです。
円高効果が消えたことによる値頃感の消失、その国自体の物価が上がったことによる値上がりが主な理由です。
値頃感が消えると、今度はリスクの方が気になってきます。
値頃感が消えると、今度はリスクの方が気になってきます。
発展途上国は確かに今後の伸びしろだけを考えると先進国よりも大きいでしょう。
しかし、そもそも国自体がちゃんと発展していけるのか、というリスクも高いので、その辺りをどう考えるかによっては高リスクの商品となってしまいますね。
先進国のように成熟した不動産市場が形成されていればいいのですが、その辺りも事情が違います。
しかし、そもそも国自体がちゃんと発展していけるのか、というリスクも高いので、その辺りをどう考えるかによっては高リスクの商品となってしまいますね。
先進国のように成熟した不動産市場が形成されていればいいのですが、その辺りも事情が違います。
その国によく行くから、最悪ホテル代わりに使う、とか、その国でビジネスをやっている、単純にその国が好き、とか、なんらかの「買う理由」がなければ、情報が入りづらい海外不動産を持つことが果たして適切な投資対象なのかよく検討する必要があります。
リスクよりリターンが大きくなければ、そもそも投資としてはやる意味が無いですからね。