いつエントリーするのか? FX において、エントリーするタイミングとはいつでしょうか? 答えは、 ローソク足が確定したタイミング です。 利食いも、そのタイミングで行います。 損切りに関しては、ケースバイケースです(後述)。 判断は終値で行う ...
いつエントリーするのか?
FX において、エントリーするタイミングとはいつでしょうか?
答えは、ローソク足が確定したタイミングです。
利食いも、そのタイミングで行います。
損切りに関しては、ケースバイケースです(後述)。
判断は終値で行う
ローソク足というのは、その時間足が過ぎ去るまで、それがどんなローソク足になるのか分かりません。
例えば、あなたは 15 分足を見ていたとしましょう。
何かの経済指標が発表になり、価格がものすごく大きく動きました。
掲載指標の発表から
5 分後、不安になり損切りをしました。
その 1 時間後くらいに、もう一度チャートを確認してみました。
なんと、価格は元の位置に戻り、しかも自分が持っていたポジションをそのままにしていたら利益が出ているはずだった。
誰しもこんな経験があるはずです。
もし、15 分足でトレードをしていたなら、その足が確定するまで待つべきでした。
ちなみに、たいていのテクニカルは終値を使って計算しているので、ローソク足が確定したタイミングというのはそれだけ重要、かつ、全てのトレーダーが注目しているタイミングだと言えるでしょう。
損切り
損切りに関しては、必ずしもローソク足が確定したタイミングで行うものではありません。
FX
は 24
時間チャートが動き続けているので、相場を監視し続けることは不可能です。
あらかじめ損切りのポイントを置いておくこともあるでしょう。
ただし、その場合でも前回安値や高値など、「いかにもストップが集まっていそうなポイント」ぴったりにストップを置いてはいけません。
ギリギリでストップにかかって、損切りされたあげく結局値段が元に戻っていた、ということが頻発するからです(特に日本の
FX 業者は)。
ある程度ゆとりをもたせた損切りポイントを置きつつ、可能な限りローソク足が確定したタイミングで損切りも行うのが理想です。